投資信託のアクティブファンドとは

投資信託は分散投資によるリスク軽減、高配当利回り、小額からでも始められるという点が魅力の金融商品です。その利回りから、教育資金や老後資金のために買い付ける人も少なくありません。

ところが投資信託には、インデックスファンドとアクティブファンドの2種類があることをご存知でしょうか。購入予定の商品がアクティブファンドの場合、想像していた運用結果とはならないかもしれません。投資経験や金融知識がない人ほど、購入後に不満を抱えることでしょう。

アクティブファンドの特徴

日経平均株価やTOPIXのことを指数と言いますが、こうした指数よりも高い運用成果を目指すのがアクティブファンドです。株式が主体となる商品なら、積極的に成長株や小型株を買い付けていますので、ハイリターンに期待できます。

ただしファンドマネージャーの手腕次第では、基準価額が大きく下ぶれする危険性を秘めています。

また優秀なファンドマネージャーを雇ったり、リサーチコストがかかるため、信託報酬の手数料は高くなりがちです。商品によって手数料も違いますが、およそインデックスファンドの倍となります。

アクティブファンドの長所は、基準価額からの差益という1点です。投資はしたいけれど、マーケットを眺めている時間がないという人には向いているかもしれません。さらに、配当の高いアクティブファンドを購入すれば、差益も加わり随分と儲けられるでしょう。

投資信託の購入時はアクティブファンドを避けるべき

長所からも分かるように、アクティブファンドの魅力はほとんどありません。儲かるかどうかもファンドマネージャー次第となりますし、基準価額が大幅に下落してしまえば、自分で株式投資やFX取引をしていた方が良かったという話になります。

そしてアクティブファンドの半分は、償還日を迎えた時に指数以下の成績で終わっているのです。ところが国内の金融機関が扱っている投資信託は、大半がアクティブファンドとなります。

国内大型株ファンドなどのように、名称からはアクティブファンドなのかインデックスファンドなのかも分かりづらいため、購入してからどちらであったかに気づく人も多いでしょう。

初心者の人であれば、信託報酬が低く、指数と同じ成果を目指すインデックスファンドの方が安全だと言えます。アクティブファンドのように大きな見返りは期待できませんが、基準価額により大損するといったリスクも抑えられます。

つまり、金融機関での取り扱い商品数はアクティブファンドの方が豊富、私たちがイメージするリスクの低い投資信託はインデックスファンドとなります。

2016年2月2日 投資信託のアクティブファンドとは はコメントを受け付けていません 投資信託の基礎知識

Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nabecoltd/hiromiyokoyama.com/public_html/toushi/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nabecoltd/hiromiyokoyama.com/public_html/toushi/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nabecoltd/hiromiyokoyama.com/public_html/toushi/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35